立派な戒名

亡くなった人に寺院から付けて頂く戒名もランクというものがあり、当然ランクに応じて値段が違うのですが、それにしても亡くなった人に頂く戒名にランクがあるということは、差別だと思う方が実際にはたくさんおられ、実際に高価な材料を使うわけでもなくて、僧侶が頭で考えただけの産物に何十万円という値段が付いているのでは、坊主丸儲けと言われても仕方ないのではないかと思います。

戒名料を支払う立場の者から考えれば、少ない給料の中から1円、2円という単位で苦労して節約して貯めたお金に対して、「ハイ、何十万円ですね」といかにも当たり前のように持って行き、高級車に乗って贅沢三昧の生活をしている僧侶を見れば、もうお金は出したくないという気持ちになるものです。

ところで戒名にランクですが、必ず最低ランクがありますから、お金の余裕が無い人は最低のランクで構いませんと遠慮なく言いましょう。

僧侶の方の言い分として、これまでのご先祖様が全て上級ランクでしたから、同じにしないといけませんよ、と言われてもお金が無ければ無理をすることはありません。

大抵は最低ランクはお気持ちの御布施ということになっているのですが、お気持ちの御布施として5円、10円ということが実際にありますので、寺院の方はそれではたまらん、ということである程度の金額が決まっていることが多いのです。

大切なことは、高級な戒名をもらったからと言って極楽浄土に行ける訳ではなく、最低の戒名だから地獄に堕ちるなんとことは絶対に無いということです。

それでは何故戒名にランクがあるかといいますと、寺院や僧侶に対するお布施が功徳になるからです。

御布施というものは、出来る限りの最大限のことをするのが御布施であり、本当は決まっていないのが御布施なのであり、それに対してお出しする戒名だから御布施に応じて少々の変化はあるもので、それがランクであり、もちろん御布施された僧侶や寺院も施主の方や亡き人の供養のために最大限祈願して下さっているから、とても有難いということでお出しする御布施なのです。

でも…寺院や僧侶が全く有難くない!?

私もそういう全く有難くない寺院や僧侶に出くわしたことがありますので、ごもっともな事で御座います。

高野山真言宗やすらか庵では戒名を授与して位牌を作り、開眼供養して送料込みで3万円という特別企画を実施しています。